腰痛専門 m's整体院

Cases 腰痛ブログ

2025.11.17

腰痛セルフケアの仕方

愛媛県松山市唯一の腰痛・坐骨神経痛専門整体院
腰痛専門 m’s整体院


腰痛・坐骨神経痛にお悩みの方へ:セルフケアは「必ず首から」が鉄則!整体師の重要な注意点
セルフケア、セルフマッサージの注意点
「腰痛を治したくて腰をマッサージしている」「YouTubeで見た腰のストレッチを試している」「坐骨神経痛のために腰を捻る運動をしている」…愛媛・松山でこんな経験はありませんか?


腰痛セルフケア、セルフマッサージは必ず首から行うようにしてください。


いきなり腰から始めたりすると逆に痛くなったり悪化させる要因になります。


腰痛・坐骨神経痛専門の整体師として、なぜ「首から始める」ことが重要なのか、その科学的根拠と正しい実践法をお伝えします。


なぜ「首から始める」のか?3つの科学的根拠
筋膜の連続性による影響
人体の筋膜は首から腰まで連続しており、首の筋肉の緊張が筋膜を通じて腰部まで波及します。首の緊張を先に解放することで、腰部の筋肉も自然に緩みやすくなります。これは解剖学的に証明された事実です。


血流改善の効率性
首・肩の筋肉の緊張が解けることで、全身の血流が改善されます。血液循環が良い状態で腰部のケアを行うことで、効果が格段に向上し、治癒に必要な酸素と栄養素が患部に届きやすくなります。


自律神経への配慮
首周りには重要な自律神経が集中しています。ここから段階的にアプローチすることで、自律神経のバランスが整い、全身の筋肉が緊張から解放されやすくなります。


絶対にやってはいけない危険なセルフケア
特に…腰の筋肉をゴリゴリしたり腰を捻るストレッチをしたりなどは、最悪です。絶対にやらないでください🈲


腰への直接アプローチが危険な理由:

炎症の悪化リスク 痛みがある腰部には炎症が起きている可能性が高く、直接的な強い刺激は炎症をさらに悪化させ、腰痛・坐骨神経痛を増強させるリスクがあります。


筋肉の防御反応 痛みを抱える腰部の筋肉は、体を守ろうとして過度に緊張しています。この状態で無理な刺激を加えると、筋肉がさらに硬直し、血流が悪化します。


根本原因の見過ごし 腰にばかり意識を向けることで、真の原因である首や肩の問題が見過ごされ、腰痛が慢性化する悪循環に陥ります。


正しいセルフケアの4段階アプローチ
セルフマッサージの始まりは必ず「首」からです


第1段階:首の緊張緩和(5分間)

首の左右倒し: ゆっくりと各方向30秒×2回
首回し: 大きくゆっくりと各方向5回
後頭部の軽いマッサージ: 指の腹で円を描くように30秒


第2段階:肩・肩甲骨のケア(5分間)

肩回し: 前後各方向10回×2セット
肩甲骨寄せ: 10回×3セット
肩甲骨周辺の軽いマッサージ


第3段階:背中のケア(5分間)

胸を張る運動: 10回×2セット
軽い背伸び: 30秒×3回
深呼吸と合わせたリラクゼーション


第4段階:最後に腰部の軽いケア(3分間)

膝を抱える運動: 30秒×2回
軽い骨盤の前後傾: 10回
決して強い刺激は加えない


症状別セルフケアの注意点
急性腰痛(ぎっくり腰)の場合:

最初の48〜72時間は腰部への直接的なケアは避ける
首・肩のケアのみに留める
無理な動作は控え、安静を基本とする


慢性腰痛の場合:

毎日継続して首からのケアを実施
腰部へのアプローチは最後に軽く行う
痛みが増す場合は即座に中止


坐骨神経痛の場合:

特に首・肩甲骨のケアを重点的に
腰部の回旋動作は厳禁
しびれが悪化する場合は専門家に相談


改善事例
40代女性(松山市在住)

症状:慢性腰痛、朝の腰の重だるさ
間違ったケア:腰を強くマッサージして症状悪化
正しいアプローチ:首からの段階的セルフケア指導
結果:2週間で朝の痛み軽減、1ヶ月で大幅改善


50代男性(愛媛県内在住)

症状:坐骨神経痛、足のしびれ
間違ったケア:腰の捻りストレッチでしびれ悪化
正しいアプローチ:首・肩甲骨中心のケア+整体治療
結果:3週間でしびれ軽減、2ヶ月で症状ほぼ消失


セルフケア実施時の重要ポイント
安全な実施のための注意:

痛みを我慢して続けない
急激な動作や強い刺激は避ける
呼吸を意識してリラックスして行う
継続が重要(毎日少しずつでも効果あり)


中止すべきサイン:

セルフケア後に痛みが増悪する
新たなしびれや脱力が出現
頭痛やめまいが生じる


重要な注意事項
以下の症状がある場合は緊急受診:

足のしびれや筋力低下が急速に進行
排尿・排便のコントロールができない
発熱を伴う腰痛
安静にしていても痛みが増悪する


※本記事は一般的な情報提供であり、医学的診断や治療の代替ではありません。


まとめ
愛媛・松山で腰痛・坐骨神経痛にお悩みの方へ。セルフケアは正しい順番で行うことが極めて重要です。


セルフマッサージの始まりは必ず「首」からです。腰の筋肉をゴリゴリしたり、腰を捻るストレッチは絶対にやらないでください🈲


首から段階的に全身の緊張を解放していくことで、腰痛の根本原因にアプローチし、安全かつ効果的に症状を改善することができます。


愛媛・松山で専門的なサポートをお求めの方へ
正しいセルフケア指導を含めた総合的な腰痛・坐骨神経痛の整体治療をご希望の方は、腰痛・坐骨神経痛専門の当院までお気軽にご相談ください。
カテゴリ:腰痛ブログ