2025.04.08
腰痛難民の方へ
愛媛県松山市久万ノ台唯一の腰痛専門整体院
腰痛専門 m’s整体院
今回は病院で診断されたけど本当かな?って悩んでいる方へメッセージを送ります。
反り腰、ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症
これら腰の骨の自体の変化は腰痛に関係ないです。
レントゲン、MRI、CTで検査して骨の位置がどうなってようが
それが痛みの原因ではないということです。
例えば…
もし、骨の状態が悪くて痛みが出ているのであれば
24時間痛みが出ないとおかしくないですか?
もし、骨の問題で腰痛が出ているのであれば
すぐに手術ではないですか?
骨の状態が原因だと言っておきながら
対処法としては湿布か薬か注射が第一選択にきています。
矛盾していますよね?
もう一度言います
「腰痛」の原因は「腰ではない」です。
体全体を頭の先から爪先まで観察することによって
本当の原因がちゃんと分かります。
では、私が考える腰痛の原因とは?
「首」です。首の筋肉です。
頭は人間の体の最上位置にあり、「重力」を一番受けるところです。
首の筋肉は頭を支えているだけで4〜6キロの重みが加わっています。
さらに、
頭の位置が15度前方にずれるだけで頭を支えている首の筋肉へは
12キロにもなります。
それだけ首の筋肉への負担が増えると
首から腰へ繋がっている筋肉を介して腰への負担もプラスされます。
こういった理屈により
腰痛の原因は「首」だと伝えています。
腰が痛いからといって
・直接、腰を揉んだり
・腰に鍼を打ってみたり
・腰周辺のストレッチをしてみたり
こういった腰などの患部周辺へのアプローチで
腰痛が治るわけありません
手術も一緒です
どこへ行っても腰痛でお悩みの方は
愛媛県松山市久万ノ台唯一の腰痛専門整体院
m's整体院へご相談ください。
カテゴリ:腰痛ブログ
腰痛専門 m’s整体院
今回は病院で診断されたけど本当かな?って悩んでいる方へメッセージを送ります。
反り腰、ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症
これら腰の骨の自体の変化は腰痛に関係ないです。
レントゲン、MRI、CTで検査して骨の位置がどうなってようが
それが痛みの原因ではないということです。
例えば…
もし、骨の状態が悪くて痛みが出ているのであれば
24時間痛みが出ないとおかしくないですか?
もし、骨の問題で腰痛が出ているのであれば
すぐに手術ではないですか?
骨の状態が原因だと言っておきながら
対処法としては湿布か薬か注射が第一選択にきています。
矛盾していますよね?
もう一度言います
「腰痛」の原因は「腰ではない」です。
体全体を頭の先から爪先まで観察することによって
本当の原因がちゃんと分かります。
では、私が考える腰痛の原因とは?
「首」です。首の筋肉です。
頭は人間の体の最上位置にあり、「重力」を一番受けるところです。
首の筋肉は頭を支えているだけで4〜6キロの重みが加わっています。
さらに、
頭の位置が15度前方にずれるだけで頭を支えている首の筋肉へは
12キロにもなります。
それだけ首の筋肉への負担が増えると
首から腰へ繋がっている筋肉を介して腰への負担もプラスされます。
こういった理屈により
腰痛の原因は「首」だと伝えています。
腰が痛いからといって
・直接、腰を揉んだり
・腰に鍼を打ってみたり
・腰周辺のストレッチをしてみたり
こういった腰などの患部周辺へのアプローチで
腰痛が治るわけありません
手術も一緒です
どこへ行っても腰痛でお悩みの方は
愛媛県松山市久万ノ台唯一の腰痛専門整体院
m's整体院へご相談ください。
2023.06.14
こんな人は腰痛が治らない
こんな人の特徴とは…
約束した事を守らない人です‼︎
僕は普段、
治療に加えて日常生活習慣の
改善をするようお伝えしています。
生活習慣の改善を抜きにして
腰痛改善はあり得ません。
要約すると
治療受ける患者さんにも
『治す覚悟』が
必要だと言う事です。
治療だけ受けて「あとは知りませーん。」
これでは治るものも治りません。
特に慢性腰痛の場合は
色々な条件があることで
腰痛が起こっています。
例えば
・胃腸状態が悪い
・睡眠の質が悪い
・冷え性がある
・慢性疲労がある
・持病がある
などこれ以外にも様々です。
それに加えて
季節、気温、食事、飲み物など
季節や食事など毎日変動する中で
体の状態も変化します。
日常生活習慣を見直すと言うことは
非常に重要なことなのです。
僕の治療は
【体が治りやすくなる状態に促す】ことです。
そこに、
生活習慣の改善が加わることで
腰痛の改善が見られます。
このどちらかだけでは駄目で
両方が重なることで
相乗効果が生まれ早期に
回復が見られます。
自分の習慣を直さずに
治療だけ行っても治りません。
せっかく時間とお金を投資しているのに
もったいないです‼︎
本気で腰痛を治したい人は
本気でついてきてほしいです‼︎
カテゴリ:腰痛ブログ
約束した事を守らない人です‼︎
僕は普段、
治療に加えて日常生活習慣の
改善をするようお伝えしています。
生活習慣の改善を抜きにして
腰痛改善はあり得ません。
要約すると
治療受ける患者さんにも
『治す覚悟』が
必要だと言う事です。
治療だけ受けて「あとは知りませーん。」
これでは治るものも治りません。
特に慢性腰痛の場合は
色々な条件があることで
腰痛が起こっています。
例えば
・胃腸状態が悪い
・睡眠の質が悪い
・冷え性がある
・慢性疲労がある
・持病がある
などこれ以外にも様々です。
それに加えて
季節、気温、食事、飲み物など
季節や食事など毎日変動する中で
体の状態も変化します。
日常生活習慣を見直すと言うことは
非常に重要なことなのです。
僕の治療は
【体が治りやすくなる状態に促す】ことです。
そこに、
生活習慣の改善が加わることで
腰痛の改善が見られます。
このどちらかだけでは駄目で
両方が重なることで
相乗効果が生まれ早期に
回復が見られます。
自分の習慣を直さずに
治療だけ行っても治りません。
せっかく時間とお金を投資しているのに
もったいないです‼︎
本気で腰痛を治したい人は
本気でついてきてほしいです‼︎
2023.05.21
腰痛にストレッチは効果なし‼︎
僕が効果がなしというストレッチとは…
・腰を捻って音を鳴らす
・強く伸ばし過ぎる
この2点です。
これ以外のストレッチは問題ありません。
【①腰を捻って音を鳴らす】
腰を捻って音を鳴らすと
痛める可能性があります‼︎
腰骨(背骨)の関節は
捻る動きに対応しておらず
捻れば捻るほど、
関節と筋肉を痛めていまします。
【②強く伸ばし過ぎる】
筋肉の性質上
強く伸ばし過ぎると
逆に縮まろうとという反応が生まれ
伸ばせば伸ばすほど
筋肉は硬くなってしまいます
以上の理由で
・腰を捻って音を鳴らす
・強く伸ばし過ぎる
この2つのストレッチは効果がありません。
捻ってボキボキ鳴らす、強く伸ばして
このように強ければ強いほど効くと思っている人は今すぐやめましょう‼︎
ストレッチをする際は伸ばし過ぎず、
少し伸びた程度に抑えるように心がけて下さい
くれぐれも痛い程に伸ばさないように‼︎
カテゴリ:腰痛ブログ
僕が効果がなしというストレッチとは…
・腰を捻って音を鳴らす
・強く伸ばし過ぎる
この2点です。
これ以外のストレッチは問題ありません。
【①腰を捻って音を鳴らす】
腰を捻って音を鳴らすと
痛める可能性があります‼︎
腰骨(背骨)の関節は
捻る動きに対応しておらず
捻れば捻るほど、
関節と筋肉を痛めていまします。
【②強く伸ばし過ぎる】
筋肉の性質上
強く伸ばし過ぎると
逆に縮まろうとという反応が生まれ
伸ばせば伸ばすほど
筋肉は硬くなってしまいます
以上の理由で
・腰を捻って音を鳴らす
・強く伸ばし過ぎる
この2つのストレッチは効果がありません。
捻ってボキボキ鳴らす、強く伸ばして
このように強ければ強いほど効くと思っている人は今すぐやめましょう‼︎
ストレッチをする際は伸ばし過ぎず、
少し伸びた程度に抑えるように心がけて下さい
くれぐれも痛い程に伸ばさないように‼︎
2023.05.11
薬と注射はやめるべき
注射を打ったら
一発で痛みが治ったからもう大丈夫‼︎
これは果たして
本当に治ったと言えるのでしょうか?
これは、治ったのではなく
痛みがおさまっただけです。
例えば、
虫歯の治療に歯医者へ行って
痛み止めの注射を打って
痛みがおさまったからもう大丈夫‼︎
とはならないですよね?
注射や薬での治療は
『治った』ではなく
『痛みを抑えただけ』です
もちろん
薬や注射での治療が
必要な場合もあります。
・どうしても痛くてたまらない
・痛くて眠れない
・仕事、行事で動かないといけない
このような時には
一時的な処置として活用しても良いですが
習慣的にする意味はないということです
腰痛も虫歯の治療と一緒で
痛みには『原因』がり
その原因に対して
適切な『治療』があります
その『原因』が
分かっていないから
何をやっても治らないのです!
必ず腰痛の『原因』はあります‼︎
・何軒も治療に行ったけど治らない
・病院で診断しても原因が分からない
・治療はもう諦めている
このようなに悩まれている方
まだ、諦めないでください‼︎
カテゴリ:腰痛ブログ
一発で痛みが治ったからもう大丈夫‼︎
これは果たして
本当に治ったと言えるのでしょうか?
これは、治ったのではなく
痛みがおさまっただけです。
例えば、
虫歯の治療に歯医者へ行って
痛み止めの注射を打って
痛みがおさまったからもう大丈夫‼︎
とはならないですよね?
注射や薬での治療は
『治った』ではなく
『痛みを抑えただけ』です
もちろん
薬や注射での治療が
必要な場合もあります。
・どうしても痛くてたまらない
・痛くて眠れない
・仕事、行事で動かないといけない
このような時には
一時的な処置として活用しても良いですが
習慣的にする意味はないということです
腰痛も虫歯の治療と一緒で
痛みには『原因』がり
その原因に対して
適切な『治療』があります
その『原因』が
分かっていないから
何をやっても治らないのです!
必ず腰痛の『原因』はあります‼︎
・何軒も治療に行ったけど治らない
・病院で診断しても原因が分からない
・治療はもう諦めている
このようなに悩まれている方
まだ、諦めないでください‼︎